BLOG ブログ

運転記録証明書・SDカード?

こんにちは、コジマです。

運転記録証明書はドライバーの運転免許の交通違反や事故の記録を証明する公的な書類です。そして過去1年以上事故・違反等の記録がない場合、証明書に添えてSD(セーフドライバー)カードをもらうことができます。

知名度がさほど高くない書類とカードなので、優良ドライバーでも知らないという方が多いのではないでしょうか?今回は運転記録証明、そしてSDカードを持っている人だけが受けられるお得な特典についてご紹介します。

運転記録証明書について

運転記録証明書は、タクシーやトラック、バスのドライバーなど車を運転する職業に就く際に、その人が優良なドライバーであることを証明する書類として利用されています。

証明書には以下の内容が記載されます:

  • 申請者の情報(氏名、生年月日、免許証番号)
  • 現時点での行政処分の前歴回数、累積点数
  • 行政処分があった場合の内容(年月日)
  • 交通事故の内容(年月日、種別と原因、点数)
  • 交通違反の内容(年月日、違反内容、点数)

ただし、点数が加算されない物損事故(酒気帯びでの事故を除く)は記載されません。人的被害がない物損事故や自損事故は「無事故」として扱われるためです。

申請方法

運転記録証明書は、自動車安全運転センターに申請することで取得可能です。

申込用紙は、自動車安全運転センターの事務所、警察署、交番で入手できます。交付手数料は1通670円。

申請は以下のいずれかで行えます:

  • センター窓口に直接申請
  • ゆうちょ銀行・郵便局から申請(手数料同封)

即日交付はされないため、余裕を持って手続きしましょう。証明書は10日~2週間後に郵送、または窓口で受け取り可能です。

証明日より過去1年以上、事故や違反の記録がない場合には、SDカードが同封されます。

SD(セーフドライバー)カードについて

SDカードは、安全運転者(Safe Driver)の証として自動車安全運転センターが発行しています。これまでの安全運転に敬意を表すとともに、今後も模範的な運転を期待して贈られます。

SDカードの種類

無事故無違反期間 カードの色
1年以上 2年未満 グリーン
2年以上 4年未満 ブロンズ
4年以上 10年未満 シルバー
10年以上 20年未満 ゴールド
20年以上 スーパーゴールド

SDカードの豊富な優遇特典

SDカードを提示することで、ガソリン代や食事代の割引、マイカーローンの金利優遇などの特典を受けることができます。

全国で25,000店以上の優遇店があり、車関連のお店だけでなく、日常使いできる飲食店などもあります。

優遇店には専用のステッカーが貼られているため、SDカードをお持ちの方は見つけたら積極的に利用してみましょう。

最後に

以前はタクシーやトラックなどの運転職で使われていた運転記録証明書ですが、最近では営業車を使う一般企業でも取得を進める動きが広がっています。

社員の運転記録証明書を確認したところ、酒気帯び運転や免許停止の履歴が発覚することもあるそうです。違反歴のある社員にはフォローやアドバイスを、無事故無違反の社員には表彰などの評価を行う企業も増えています。

安全運転管理者や会社の役職者の方は、社員の安全運転意識向上のためにも、一度運転記録証明書の取り寄せを検討してみてはいかがでしょうか。




それでは次回のブログでお会いしましょう。
コジマ。

株式会社スリープラスワン
代表:加藤仁
所在地:愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目601番地の14
電話番号:052-878-5443
メール:https://threeplusone.group/contact/
ホームページ:https://threeplusone.group
事業内容:貨物軽自動車運送事業