運送ドライバーあるある
こんにちは、コジマです。
雨の日も風の日もどんな時も、荷物を正確に運び続ける運送会社のドライバー。みなさんはどんなイメージを持っていますか?大変?忙しい?キツい?イケメン?筋肉?きっと沢山のイメージがありますよね。「運送屋のドライバーあるある」をご紹介してきたいと思います。気軽に読んでくださいね。
- マイカーでもつい横断歩道手前で安全確認をしてしまう。常に歩行者の安全を確保!
- 髪を立てる率高め。ワイルドな体型になるにつれ顔つきだけでなく、髪型もワイルドになっていく。
- ご飯を食べる場所は車の運転席。運転席とは自分が最もくつろげるスペース。
- ご飯は基本大盛り!体力が資本なのでご飯はガッツリ食べます。
- 先輩はおトクなお弁当屋の情報が豊富。さらにおトクな割引セールの情報までも把握している。
- 先輩と一緒に配達をしているとご飯とコーヒーを奢ってくれる。運送会社の先輩は面倒見が良い人が多い。
- 駐車時は必ず輪留め。駐車時の自走事故を防ぐため。いかなる時も安全を確保。
- 本当に忙しいときに赤信号に引っかかるとイライラしてしまう。運送の運転手は時間との戦いなんです。
- お客様からの差し入れで嬉しいのは缶コーヒーか栄養ドリンク。
- 叫び声を上げながら荷物を積み込んでいる人がいる。恐らく自分自身に気合を入れているのだと思う。
- お歳暮シーズンのドライバーは目が死んでいる。日々の疲れによるもの。
- お歳暮シーズンが近づくにつれドライバーの表情が日に日に暗くなる。繁忙期は仕方がない。
- 新人のころは路駐することに申し訳なさを感じる。
- ベテランになっても内心、路駐して申し訳ないと思っている。申し訳ないものは申し訳ない。
- 狭いスペースに駐車せざるを得ない時の路駐は度胸を試される。空気を読んでマッハで荷物を降ろす。
- そしてトラックが邪魔だと一度は通行人に怒られる。ご意見よくわかります。そう思います。
- ベテランは全てのお客様の住所を番地まで完全に把握している。すでに頭の中がカーナビ化している。
- 新人は安全靴に慣れていないのでつま先が痛くなる。
- 筋トレが好きなドライバーがいる。
- だから荷台などにぶら下がって懸垂をしている。ブラ下がれるものがあれば、そこで筋トレをする。
- 運転席の整理整頓具合で仕事がデキるかがわかる。整理整頓は仕事の基本です。
- ひと昔はみんなしゃべり方がオラオラな人が多かった。そして誰しもその空気に染まってしまう。
- 雨の日が出勤だと憂鬱。自分が濡れるのはいいが、荷物が濡れてしまうと申し訳なく思う。
- 雨の日が休日だ得した気分。頑張れ同僚!!って完全に他人事。
- 運転中のラジオはAM派とFM派で分かれる。ラジオ番組を配達ペースの目安としている人もいる。
- 配達中に車が壊れると目の前が真っ暗になる。あぁもぉー、仕事終わらない。
- 本当に死ぬかと思った経験が必ず1回はある。危険という意味ではなく、仕事量が多すぎて。
- 転職先も同業の運送会社。なので、ある日違うトラックに乗っている元同僚を見かけることがある。
いかがだったでしょうか?運送ドライバーの日常が少しでも面白おかしく伝わっていたら嬉しいです。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
コジマ。
株式会社スリープラスワン
代表:加藤仁
所在地:愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目601番地の14
電話番号:052-878-5443
メール:https://threeplusone.group/contact/
ホームページ:https://threeplusone.group
事業内容:貨物軽自動車運送事業