BLOG ブログ

女性が軽貨物ドライバーとして働くメリット。




こんにちは、コジマです。

お盆休みの方も多いのではないでしょうか?コロナ禍とはいえ少なからず帰省されている方もいらっしゃると思います。マイカーで移動されてる方はくれぐれも安全運転してくださいね。




軽貨物運送業界の主な担い手は男性ではありますが、女性でも活躍されているドライバーさんが多くいらっしゃることも事実です。今回は、女性が軽貨物ドライバーとして働くメリットやおすすめの働き方について解説していきます。



女性ドライバーが求められている理由

ネット通販の成長に伴い宅配便の取扱個数は急増しています。
そんな中、大手物流企業はドライバー数を確保するだけではなく、サービスの質の向上も求めるようになりました。それに追従する形で軽貨物運送会社もサービスの質の向上を追求しています。


軽貨物運送事業におけるサービスの質の要素として、配達に関わるスキル以外にも、

・安全さ

・丁寧さ

・清潔さ

などが挙げられます。これらは女性の方が男性より長けているケースが多く、サービスの質の向上を目指し、積極的に女性ドライバーを募集している軽貨物運送会社が増えている現状があります。



女性ドライバーとして働くメリット

女性ドライバーとして働くメリットをご紹介します。


女性でも未経験から始めやすい


軽貨物のお仕事は未経験の女性でも始めやすい仕事です。理由は、軽貨物のお仕事は軽貨物車両(軽バン)を運転して配達を行うため、普通自動車免許があれば働くことができるからです。ドライバー募集をおこなっているお仕事のほとんどが、「AT(オートマチック限定免許)可」となっていますので、マニュアル免許を持っていなくても働くことができます。


軽貨物ドライバーはストレスが少ない


軽貨物のお仕事で運ぶ荷物は、お仕事の内容にもよりますが基本は小箱サイズの荷物が多く、大きくても軽貨物車両(軽バン)に収まるサイズの荷物となります。また、配達中は一人なので面倒な人間関係を気にすることなく仕事に集中することができます。運転が好きな女性なら、心身ともに負担が少ない環境で働くことができるという点もメリットになります。




それでは次回のブログでお会いしましょう。

コジマ。



株式会社スリープラスワン

代表:加藤仁

所在地:愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目601番地の14

電話番号:052-878-5443

メール:https://threeplusone.group/contact/

ホームページ:https://threeplusone.group

事業内容:貨物軽自動車運送事業